「コインチェックの登録方法がわからない」
「コインチェックで仮想通貨を取引する方法が知りたい」
こんな疑問をお持ちではないでしょうか?
コインチェックの登録方法も、取引方法も実はすごく簡単に行えるんです!
今回は、
- そもそもコインチェックって何?
- コインチェックの口座開設方法
- コインチェックの使い方
- コインチェックを使うメリット
についてお話ししていきます。
ぜひ最後まで読んで、コインチェックの使い方をマスターしてみてください!
そもそもコインチェックとは?

コインチェックとは、国内最大級の仮想通貨取引所です。
2014年8月にサービスが開始されており、2021年国内仮想通貨取引アプリダウンロード数は国内No.1を獲得。
超大手の取引所なので、初めての方でも安心して取引できます。
仮想通貨取引所では、主に仮想通貨の売買をすることができます。
その他にもコインチェックでは、ビットコインでの決済サービス、最大年率5%の貸仮想通貨サービスなど、多くのサービスを受けることができます。
コインチェックの口座開設方法

ではさっそく、コインチェック口座の開設方法についてお話ししていきます。
口座開設の手順としては、
1.アカウント登録
2.本人確認
3.二段階認証の設定
4.入金
という流れです。
難しい操作は一切ないので、画像に沿ってやってみてください。
アカウント登録

①コインチェック公式サイトの右上にある「会員登録」をタップ。
②メールアドレス・パスワードを入力します。
③最後にメールに記載されているリンクをタップ。アプリダウンロードのページが開かれるので、アプリをダウンロードしてアカウント登録は完了です!
本人確認
①アカウント登録後は本人確認を行っていきます。

②自分が口座開設条件を満たしているかどうか確認し、「次へ」をタップ。

③各種重要事項を確認し、「同意」をタップ。

④電話番号を入力後、「次へ」をタップ。
SMSに届いた6桁の番号を入力します。

⑤以下必要事項を記入し、次へをタップ。

⑤お手持ちの本人確認書類を選択。今回は運転免許証を例にやっていきます。

⑥現住所が書類に記載されているか確認し、問題なければ「はい」をタップ。

⑦最後に本人確認書類の確認を行います。
下記のコインチェック公式YouTube動画を参考にやってみましょう。
Coincheck(コインチェック)かんたん本人確認のやり方
STEP1:本人確認書類の裏表面の撮影
「表面を撮影」と「裏面を撮影」をそれぞれタップし、本人確認書類の裏表面を撮影してください。
写真を確認後チェックを入れて、「次へ」をタップ。
STEP2:顔と本人確認書類表面の撮影
スマホを目線の高さにし、書類を画面に合わせて撮影していきます。
画面上の方に顔の向きを変える指示が書いてあるイラストが表示されるので、指示通り顔をゆっくりと動かしてください。
写真を確認後チェックを入れて、「次へ」をタップ。
STEP3:顔と本人確認書類の厚みの撮影
STEP2と同じように顔と書類を写し、書類をイラストの指示に従ってゆっくりと傾けます。
写真を確認後チェックを入れて、「提出」をタップ。
しばらくして審査が完了したら、本人確認は終了です。
二段階認証の設定
次にセキュリティの面では欠かせない二段階認証の設定をしていきます。
①コインチェックアプリの「アカウント」をタップ。

②「設定」→「二段階認証」の順にタップ。

③「セットアップキーをコピー」の右側の四角いボタンをタップし、セットアップキーをコピーする。

③「認証アプリを起動」またはパスワードマネージャーをタップ。
今回はパスワードマネージャーでやっていきます。

④画面右上の「+」をタップ。

⑤Webサイト:coincheck.com
ユーザ名:コインチェックに登録したメールアドレス
パスワード:コインチェックに入力したログインパスワード
をそれぞれ入力します。
⑥確認コードを設定をタップ。

⑦「設定キーを入力」をタップ。

⑧入力欄に先ほどコピーしたセットアップキーをペースト。

⑨表示された確認コードをタップしてコピー。

⑩アプリに戻って認証コードをペーストし、「設定を完了」をタップ。

これで二段階認証の設定は完了です!
入金
最後に入金方法を説明します。
これが終われば正式に取引を行うことができます!
①アプリ画面下の「ウォレット」→「日本円」の順にタップ。

②入金をタップ。

③振り込みに使用する銀行名をタップ。

④表示される口座に振り込み、入金が反映される。

これで仮想通貨取引の準備が整いました!
お疲れさまでした。
コインチェックの使い方

先ほどまでは、コインチェック口座を開設し、取引を行えるようになるまでを開設してきました。
では、実際にコインチェックの使い方を紹介していきます。
仮想通貨の買い方
今回はコインチェックアプリの中の販売所で、仮想通貨を購入する方法を説明します。
①画面下部の「販売所」をタップ

②購入したい仮想通貨をタップ。今回はビットコインでやっていきます。

③「購入」をタップ。

④「日本円でビットコインを購入」→「購入」の順にタップ。

これで仮想通貨の購入が完了です!
仮想通貨の売り方
次は購入した仮想通貨を売る方法について説明していきます。
①画面下部の「販売所」をタップ。
②売りたい仮想通貨→「売却」の順にタップ。

③売却する数を入力し、売却する。
以上が仮想通貨を売却する手順です!
コインチェックを使うメリット

取引方法がわかりやすく初心者でも始めやすい
先ほど仮想通貨を売買する方法を説明した通り、コインチェックは取引が簡単に行えます。
チャートなどの表示もわかりやすく、初心者でも取引タイミングがつかみやすいです。
ただ簡単に取引を行えるので、うっかり数量を間違って購入したり売却してしまう危険性もあります。
売買を行う際は、よく確認して取引を行うようにしましょう。
取引できる仮想通貨が豊富
コインチェックで扱っている通貨は合計16種類と、国内の仮想通貨取引所ではトップクラスの数を誇ります。
コインチェックが2022年3月現在取り扱っている通貨は、
- ビットコイン
- イーサリアム
- イーサリアムクラシック
- リスク
- ファクトム
- リップル
- ネム
- ライトコイン
- ビットコインキャッシュ
- モナコイン
- ステラルーメン
- クアンタム
- ベーシックアテンショントークン
- アイオーエスティー
- エンジンコイン
- オーエムジー
があります。
コインチェックでは、すべての仮想通貨のチャートを簡単に確認することができます。
有名なビットコインやイーサリアムだけではなく、他の仮想通貨の売買もぜひやってみてください。
取引手数料が無料
コインチェックでは、仮想通貨を取引する際の取引手数料が無料です。
取引手数料とは、日本円を通貨を購入したり売却したりする時にかかる手数料です。
元々仮想通貨の取引手数料は、取引通貨の0.05%程度で決して大きい出費ではないです。
しかし取引量が多くなっていくに連れ、この手数料は馬鹿にならなくなってきます。
コインチェックは何回取引を行っても無料なので、安心して取引することができますね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、
- コインチェックの口座開設方法
- コインチェックの実際の使い方
- コインチェックを使うメリット
を紹介しました。
仮想通貨初心者の方は、業界大手のコインチェックで一度取引をやってみることをおすすめします。
最初始める金額は少額で良いので、色々試して勉強していきましょう!